2024.11.26 Kyoto.rb Meetup Kaigi on Rails 2024 recap
Kaigi on Rails 2024の感想戦をオンラインでやるぞ!
初参加の人は↓から編集権限をゲットしてください
https://scrapbox.io/projects/kyotorb/invitations/289bb730049262fe5249a577193e1192
Cosense の記法
/help-jp/ブラケティング
/help-jp/文字装飾記法
/help-jp/その他の書き方
イベントページ (connpass)
Kyoto.rb Meetup Kaigi on Rails 2024 recap
Kaigi on Rails 2024
Day1
Day2
今日のルール
最初に質問するやつはえらい。馬鹿な質問をするやつはえらい。関係ない質問をするやつはえらい。
https://x.com/motcho_tw/status/870589211832795136
発表中でも気になること、わからないことがあればCosense(旧Scrapbox)に質問を書こう!
不真面目に技術を楽しめ!
自己紹介
テンプレート
呼び名(ハンドルネーム or 本名)
好きな寺社仏閣 or 近所の寺社仏閣(任意)
普段なに書いているか?
Ruby歴(Rubyやってない場合はソフトウェアエンジニア歴とか)
luccafort(るっかふぉーと) luccafort.icon
好きな寺社仏閣 or 近所の寺社仏閣: 伏見稲荷大社
普段なに書いているか? 会場提供してる会社(マネーフォワードだよ、覚えて帰ってね)で技術広報してます
Ruby歴そろそろ5年?最近あまりコード書けてないのでTRICKを出せるように勉強したい(年末年始にやる予定)
TRICKとはなんですか?porun.icon
次回は TRICK2025
sylph01(しるふ-ぜろいち; だいたい数字の部分が省略されて呼ばれる。リアルネームはスライドとかに書いてある) sylph01.icon
松山の中心部付近に住んでいるので近い八十八箇所の札所は石手寺です
RubyKaigi 2025のローカルオーガナイザーをしております
いちおうRubyを書いていることになっている、Rubyは1.8.7から、Elixirもたまに書く
Kaigi on Rails recap西日本版やろうぜの言い出しっぺです。RubyKaigi 2025 recap西日本版はちゃんと物理で行くぞ
ポルン(https://x.com/miyamagear) porun.icon
今度三十三間堂に行く予定です
最近SQL輪読会で勉強しています
RUNTEQというプログラミングスクールでRuby中心に勉強しています。未経験転職目指してます
ydah(わいだー)ydah.icon
諏訪神社
株式会社アンドパッドという会社で大きなRailsアプリのリアーキテクチャをしています。趣味では構文解析器(parse.y)とパーサージェネレーター(Lrama)とRDBMS(Zig製)とパケットキャプチャツール(東京Ruby会議の前夜祭で話すRuby製)を書いてます。
Ruby歴は仕事としては3年?趣味では2015年から。前職はCとかC++で通信制御なシステム開発者でした。
おおにし
南禅寺
去年東京からUターンしてきました。仲良くしてください!
一応ruby/railsが多いですが最近そもそもコード書けてないです。。
Ruby歴は5年くらい…?
znz.icon znz
znz(ゼット エヌ ゼット)、西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)
近所にあるのは豊中市の萩の寺
最近は bitclust に rbs で型を付けながら読んでいて疲れたので中断して、webrick に型を付けて sig 入りの webrick をリリースして、bitclust の型付けに戻っている。
Ruby歴: ruby 1.4.6 の頃から
nisshy82.icon @nisshy https://x.com/nisshy82
にっしー
上御霊神社 - 雰囲気が神社っぽいので。
Ruby on Rails!と言いたいところですが最近は専らReact/TS。PDF……(悲痛な顔)
まともに書いているのは半年。触れてからは5年ほど
sanfrecce_osaka.icon 森塚@sanfrecce_osaka
好きな寺社仏閣 or 近所の寺社仏閣(任意)
最寄り
山田神社
有名(?)
成田不動尊(成田山大阪別院明王院)
普段なに書いているか?
株式会社エンペイ
Ruby/Rails/Vue/React/TypeScript
最近は会社の Rails アプリケーションに RBS を入れて Steep check を通す遊びをしています
Ruby 歴
実務は 6 年目
学習期間含めると 8 年
今ピザ注文中です
アロン
アロンで。
高山寺(山の上の方
go,php
ruby歴
ほぼなし
大久保(ドデカミン)
東福寺
RailsでECサイトのバックオフィス触ってます
ruby歴
3年くらい
前回のTry
onk.icon 質問する人がえらい!を最初に言うのは Keep したい
:+3: sanfrecce_osaka.iconaron.iconK Ao.icon
luccafort.icon参加者のレベルを自己紹介のときに書くのが良いかも。テーマは設定しつつも柔軟に変えて全員が楽しめるイベントにしていきたい。
luccafort.icon未成年が来る場合がいままでなかったので想定したなにか(親御さんの承諾を得るとか)を用意しておいたほうがいいかも。懇親会何も考えず居酒屋にしてしまった。
今日やること
Kaigi on Railsのふりかえり会、感想戦を行う
「全人類が認証認可と暗号を完全理解して失職しそう」 / sylph01
スライド: https://speakerdeck.com/sylph01/authn-and-encryption-perfectly-and-im-gonna-lose-my-job
sanfrecce_osaka.icon Kaigi on Rails に参加している人は認証認可完全理解した説
ぼくはまちちゃん!
DNSの「浸透」とはどんな話だったのですか?
sanfrecce_osaka.icon これです!
https://youtu.be/ufUyNEgw-J8?si=_ftmUsx3GHC63C2b
https://www.amazon.co.jp/暗号技術入門-第3版-結城-浩/dp/4797382228
http://www.e-ontap.com/dns/propagation/
Userについて考える 2024最新版 マネーフォワードの事例を添えて / luccafort
Userについて考える 2024最新版 マネーフォワードの事例を添えて
sanfrecce_osaka.icon Idenity なことを今知った
nisshy82.iconidentityだと思ってた……
sanfrecce_osaka.icon me too です :joy_cat:
sanfrecce_osaka.icon お弁当発注サービス・・・???
sylph01.icon inflections, OAuth っていう語を o_auth みたいなファイル名にしなくて済むようにいじったなあ
sanfrecce_osaka.icon ちなみに未設定で bonus は bonu になります(というのが前回の話)
sylph01.icon dataの単数形は正確にはdatumであるって話とか -us/-i 型単複の話とか...
sanfrecce_osaka.icon :joy:
sylph01.icon 「ログインしないユーザー」にはメールアドレスもログインIDもないんですよね
sanfrecce_osaka.icon あー account :joy:
sanfrecce_osaka.icon RuboCop で ClassLength とか MethodLength とか AbcSize は関心を切り出す目安にはしてます(絶対的な指標ではない)
ydah.icon 僕それらはDisableにしちゃうんですよね (ここはムズカシイ.......)
sanfrecce_osaka.icon ムズカシイデスヨネ・・・(設定しててもひたすら disable コメントする風土があって意味をなさなかったりとか・・・)
sylph01.icon 個人事業主をしてから税や会計の解像度が上がったので業務システムへの解像度が上がった
sanfrecce_osaka.icon 業務の理解大事!(コード書くだけじゃないヨネ)
nisshy82.iconStaff かつAccountingStaffかつ……みたいなのって「モデル」としてどうするんだろう
クラスとかなら継承でなんとかなりそうだけど
業務でわけるべき。画面や機能で分けない
sanfrecce_osaka.icon フラグ祭りはやめロッテ
Contributing to... /ydah
https://speakerdeck.com/yahonda/railsnopull-requestsnorebiyunoshi-nisi-gakao-eteirukoto?slide=9
https://regional.rubykaigi.org/kansai08/
sanfrecce_osaka.icon 関西Ruby会議!!
sanfrecce_osaka.icon ちょうど igaiga さんの裏番組で聞けなかったやつ!
sanfrecce_osaka.icon OSS も普段の仕事と一緒ですよねぇ
znz.icon タイトルに BUG などのタグを書かない方がいいというのは気付いてなかった
nisshy82.icon自分もバグ報告のとき「〜〜がうまくいかない」って伝えがち
sanfrecce_osaka.icon 肯定文なるほど
sanfrecce_osaka.icon みんな仕事でもコミットメッセージきちんと書いてくれええええええええええええええ
nisshy82.icon今日も「wip: ~~の追加」コミットを積みましたorz(後でちゃんとまとめます)
sanfrecce_osaka.icon あとで rebase 等で整えてくれる人は大丈夫ですヨ! :+1:
sanfrecce_osaka.icon そうそう blame 追うの大事
https://speakerdeck.com/yahonda/railsnopull-requestsnorebiyunoshi-nisi-gakao-eteirukoto?slide=34
sanfrecce_osaka.icon 安心と信頼の r7kamura さん
znz.icon rubocop への issues だと docker run での再現コードが作れるなら作ってるなあ
sanfrecce_osaka.icon この辺慣れてると型がありますよね
sylph01.icon emojiはそんなに見ないっていうのわかるし言語化されてるのよい
sylph01.icon 自分がissue書くときに考えていることがあるとすると「書きっぱなしにしない」ようにしようとしてる
本当だったらmaintainerはpull requestまでほしいけどだいたいの場合そこまで手が出ない
なのでmaintainer/developerが手が動くように自分が手を動かして得た情報は可能な限り提示する
znz.icon Ruby 本体への機能追加のリクエストだとユースケースがあると良いというのは良く言われている
ActiveRecord SQLインジェクションクイズの答えはバージョンによるのでは、と思ったらタイトルにバージョンが書いてあった / znz
資料
sylph01.icon 漫画でわかるSQLインジェクション → https://xkcd.com/327/
意味を知らないと必殺技の名前と勘違いされそうなセキュリティ用語 - https://www.leiji.jp/diary/?date=20081223
sanfrecce_osaka.icon 今現地にピザがデプロイされました :pizza:
nisshy82.icon:tada:
nisshy82.icon「いつから大丈夫か」みたいなの追うの本当に大変……(たまにリリースノートにすら書いてなかったりするし)
飛び入りあれば(資料なしでもOK)
sanfrecce_osaka.icon 余裕があればやります!
sylph01.icon みんな型書いててえらい、私は悪態をつきながら型書いてる
ydah.icon お型付けもお片付けも苦手な私です.....。こんにちは。
ydah.icon Lramaは型書いててえらいなー
https://github.com/ruby/lrama/tree/master/sig/lrama
廊下
https://x.com/t_wada/status/1184741983585103874
sylph01.icon https://unasuke.fm/ep/9 (宣伝)
sanfrecce_osaka.icon 野生のスピーカー・コミッターがいっぱい!
sanfrecce_osaka.icon 次は松山だよ! :orange:
sanfrecce_osaka.icon なるほどたしかに会期中は温泉宿はもったいなさそう
sanfrecce_osaka.icon みかん、月によって品種が違うのか
https://www.kankitsu.aifood.jp/about/ 柑橘カレンダー
https://www.kajuen.co.jp/c/ehime48 愛媛果試48号通称紅プリンセスについて
ydah.icon 松山にはDD4Dというホップジャンキーにお勧めしたい醸造所があるんすよね(会場から約30分)
https://japandemic.co.jp/
https://maps.app.goo.gl/hDj6jVgQXjkWw7in9
sylph01.icon わかる
KPT
Keep/Good
aaa
aaa
aaa
Problem
aaa
aaa
aaa
Try
aaa
aaa
aaa
次回開催情報
いつ開催するか
テーマどうする
要望や意見